お骨上げで一部しか持ち帰らない西日本

お骨上げ―総骨と部分拾骨

総骨と部分拾骨

東日本では、お骨上げをしたら、そのお骨を全部拾う全部拾骨をします。
これを総骨(そうこつ)と言います。

ところが、愛知以西の西日本に行きますと、特に関西地方では、焼骨は全部は持ち帰りません。

喉仏を中心に、体の各部位のお骨を少しずつ拾骨します。部分拾骨と言います。
従いまして、それを収める骨壷のサイズも、東日本のに比べて半分くらいの大きさになります。

では、残りのお骨はどうなるんだろうなんて、誰も心配しません。

全部持ち帰りたい場合

ただ、全部持ち帰りたいという要望があれば、あらかじめ葬儀会社に伝えておけば、そのような要望通りにさせてくれます。

所変われば品変わるの一例です。
どちらの地方の人もそれが当たり前になっていて、疑問すら生じません。

部分拾骨の残りはどうされるのか

ちなみに、部分拾骨の残りですが、さる大寺院に移送されて、丁寧に供養されています。
どこの寺院かは内緒です。

故人の戒名、生前戒名を授与していますーNKS日本生前戒名推進会

信士・信女、釋・釋尼(しゃくに)の通常戒名は19,000円 (桐箱なしなら18,000円+送料全国500円)、居士・大姉3万円、禅定門・禅定尼3万円
院号付き戒名は、6万円(7文字以下の院号戒名)または7万円(8文字以上の院号戒名)にて授与しています
ただし、院大居士、院清大姉は8万円となります 院号なしの大居士・清居士・清大姉オプション(+10,000円)
院殿号戒名料金は27万円にて授与

子供さんの場合:水子1万円15才以下(嬰児・嬰女、孩子・孩女、童子・童女) 15,000円 

※ 戒名は宗派担当僧侶が授与いたしますが、葬儀や法事の僧侶派遣はしておりません
※ お位牌は仏具店・仏壇店またはネット通販でお客様直接ご購入下さい 当会から発行する用紙を持ってご依頼下さい

創業15年目の実績を誇る当会は、低価格にて戒名(故人・生前)を授与しています

故人の戒名も生前戒名も各宗派の担当僧侶が授与します  戒名授与料は、釋釋尼、信士信女19,000円、居士大姉30,000円、院号(7文字まで)60,000円、院号(8文字以上)70,000円、院殿号27万円 となります  子供さんの戒名授与は15,000円(水子は10,000円)
  • X